紅ショウガを作ってみた

雑記

牛丼、親子丼、チャーハン、焼きそばを作ったときに、、、、、紅ショウガがない。。。なんて時、結構ショックだったりしませんか?

自家製紅ショウガを仕込んでおくと、日持ちもするし、たくさん作っておけば、心行くまで沢山つかえます!

某牛丼屋とかで、紅ショウガを山盛り使いたくても、ちょっと気が引けちゃったりするんですよね。

紅ショウガを自分で作ってみました。工程は簡単です。

ぜひ作ってみてください。

材料

  • 新生姜 1~2個
  • 塩   適量
  • 赤梅酢  
  • 瓶   1つ

切る

スライサーか包丁で、薄切りにします。

大きさは適当でいいです。

この段階では、薄切りにするだけでいいです。千切りにしてしまうと、乾燥の時に並べるのが面倒になるので。

塩もみ

薄切りにした生姜に塩を振りかけて塩もみします。

5~10分ぐらい放置したあと、絞って水気をきってください。

そこまで神経質にならなくてもいいですが、水気が切ってあった方が乾燥しやすいですし、乾燥したほうが漬けたときにきっちり漬かる気がします。

乾燥

ざるに並べて、乾燥させます。

乾燥が多少甘くても、つかりますが、しっかり乾燥させると色づきと染み込みが良いようです。

半日ほど、風通しの良い日陰で。

本当はちゃんとした乾燥用の笊で、外で陰干ししたほうが良いのでしょうが、、、まだ笊を入手できておらず、かつ雨だったので、室内干ししました。

 

漬ける

乾燥させたら、食べやすい状態にして瓶に入れます。

今回は、千切りにして、瓶詰しました。

長期間保存しても良いように、瓶は、煮沸消毒しておいてくださいね。

※結構あっという間になくなるので、そんな心配はいらないかもしれませんが。。

漬けるのは赤梅酢。今回はこれを注文して取り寄せました。

程よい酸味で、きれいに色づくのでリピートしています。

丸一日冷蔵庫で寝かせたら、食べごろです。

まとめ

市販の紅ショウガとは違い、着色料も入っていませんし、安心で美味しい紅ショウガですが、意外に簡単にたくさん作れるので、ぜひご自宅で試してみてください。

我が家の上の子は、生姜嫌いなのですが、この紅ショウガは自分から手を伸ばして食べてくれます。

カレー、牛丼、親子丼、焼きそばなどを作ると、自分から紅ショウガを出してくるので、うれしくなります。

気になった方は、ぜひ作ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました